2025.10.24
大垣市で「屋根カバー工事の施工後半年で雨漏りした。施工不良だと思うけど施工業者が対応してくれない」そんな相談を受けて、当店で点検を行った事例の紹介です。今回の事例では、部分修理は難しく、葺き替えが必要と判断しました。せっかく屋根カバー工事を行ったのに、施工不良のために屋根カバー工…

お客様から鳥の糞尿被害と鳴き声が気にるので対策をしたいとご相談をいただきました。
そういった鳥害にお悩みの方はいませんか?
屋根や雨どいの詰まりや悪臭、衛生面も心配の方は街の屋根やさん岐阜店にご相談ください。
今回も早めに鳥害対策工事をお願いしたいとのご依頼をいただきました。







バードピンは、鳥が止まりやすい場所に設置することで、着地できないようにする物理的対策グッズです。
鳩やカラスなど中型の鳥に特に効果があり、フン害や騒音を減らすのに役立ちます。
見た目は小さな剣山のようで、鳥を傷つけず安全に止まれないようにする設計です。
ベランダの手すり
室外機の上
塀や看板の上
出窓・シャッターボックスの上
狭くて防鳥ネットが設置できない場所でも、バードピンなら対応可能です。
屋根の隙間や太陽光パネル下など、鳥が巣を作りやすい場所の侵入防止にも最適です。
ステンレスタイプ:耐久性抜群で屋外長期使用に向く
樹脂タイプ:軽量で設置が簡単、コスト重視の場合におすすめ
選ぶ際のポイントはピンの高さと配置。
鳥が止まれない十分な高さと、隙間なく均等に設置することが効果の鍵です。
材質や幅も、設置場所や屋根形状に応じて選ぶと安心です。
DIYでも設置可能ですが、角度や隙間の取り方によって効果が変わります。
不十分な設置だと、かえって鳥が止まれる足場になってしまうことも…。
安全性・法律面(鳥獣保護法など)にも配慮した製品を選ぶことが大切です。
専門業者に依頼すれば、鳥の行動や屋根構造に合わせて最適な配置が可能です。
「効果が出ない」「鳩が減らない」といった失敗も防げます。
バードピンは、鳩やカラスなどの鳥害を防ぐ物理的で安全な対策アイテムです。
設置場所や種類、配置の工夫で効果が大きく変わるので、早めの対策と適切な設置が重要です。
街の屋根やさん岐阜店では、現地調査からバードピン設置まで一貫して行っています。
「屋根やベランダに鳩が止まって困っている…」そんな時は、ぜひお気軽にご相談ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岐阜店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.