
岐阜市で、サイディング外壁の現場点検に行ってきました。

築11年でハウスメーカーから、そろそろ外壁の塗装に時期ですと言われ、専門店に見てもらいたいとお問い合わせをいただきました。
サイディング外壁の目地割れの状態です。
サイディング外壁とは、セメント質80%と繊維質20%を主な原料として板状に仕上げたものです。
また火気に強く、デザイン性に優れており、施工の工期の短縮にも繋がります。
内容成分の80%がセメントですので、サイディング自体に防水機能はなく、塗装で防水機能を持たせております。

これは、サイディング外壁の塗膜の劣化により、防水性が失われているため、雨水を吸い込み、日差しが当たりにくい場所でよく起こります。

サイディング外壁の表面の塗膜の経年劣化により、雨水を吸収してしまい染み込むようになり、変形したり、浮いたり、反ったりしていきます。

そこで外壁材に防水機能を持たせるために、塗装が必要になるのです。
このまま放置しますと、外壁材の貼替えや雨漏りが発生してしまい、メンテナンスの予算帯も大きく変化してしまいます。
お客様には、今の痛みの状況を説明し外壁塗装の提案をしたいと思います。
屋根工事 外壁塗装工事の事なら、信頼と実績のある『街の屋根やさん 岐阜店』にお任せ下さい。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
大垣市にお住いのお客様より「外壁のジョイントのコーキングが剥がれてめくれています。雨は入らないか心配です」とのご相談をいただきました。早速調査に伺いました。外壁は窯業系サイディングで表面が色褪せて白くなっていました。表面がめくれているところ...........
大垣市にお住いのお客様より「外壁の板金が錆びてきています。一度見てほしい」とのご相談をいただきました。早速調査に伺いました。外壁はリブ波化粧鋼板でした。リブ波化粧鋼板はデザイン性が良いので今でもよく見かけます。素材は薄いので傷つきやすい材料...........
大垣市にお住いのお客様より「外壁が色褪せているので塗装お願いします」とのご相談をいただきました。早速調査に伺いました。外壁は窯業系サイディングでした。築年数がかなり経過していてメンテナンスがされていませんでした。サイディングボードの表面も塗...........