岐阜市で、ALC外壁の現場点検 ひび割れ 目地割れが発生

築38年で、お客様から『もうそろそろ外壁塗装の時期だから見積を出して欲しい』とお問い合わせがありました。
今回で3回目の外壁塗装工事と言われておりまして、定期的に大切にメンテナンスをされているお客様です。
ALC外壁材とは、軽量気泡コンクリートで、特徴としまして、① コンクリートを主原料とした外壁なので燃えない
② 断熱性が高いため光熱費を削減できる ③ 軽いので家に負担がかからない ④ 地震にも強い
⑤ 遮音性が高い ⑥ 他の外壁材よりも耐久年数が長い

ALC外壁の継ぎ目の部分で、目地は雨水が浸入しやすい部分で、シーリング材は外壁塗装よりも早く傷む場合がほとんどですので、重要なポイントです。

ALC外壁自体には、雨水を防ぐ防水機能がなく、表面の塗膜で雨水、紫外線を防いでいきます。
ALC外壁には無数の気泡がありますので、水を吸水しやすいのも特徴です。

また、鉄が錆びてしまいますと膨張しますので、内部から軽量気泡コンクリートが押し出されますから、欠損、剥落が発生してしまいます。
ALC外壁を長持ちさせようとしますと、いかに表面の塗膜(塗装)が重要だと言うことがわかると思います。
今回のお客様も外壁塗装の重要性をしっかり理解されていますので、定期的に3回目の外壁塗装を行う必要があるわけです。
屋根工事 外壁塗装工事の事なら、信頼と実績のある『街の屋根やさん 岐阜店』にお任せ下さい。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
大垣市にお住いのお客様より「外壁のサイディングが色褪せて黒くなってきています。表面が欠けて地肌が出ています。一度見てほしい」とのご相談をいただきました。早速調査に伺いました。外壁は窯業系サイディングでした。早速 現地調査します築年数がかなり...........
大垣市にお住いのお客様より「外壁の表面がブツブツの状態です。庇の軒天が剥がれています」とのご相談をいただきました。早速調査に伺いました。外壁はリブ波化粧鋼板で色褪せていました。庇の軒天が剥がれ落ちているのが目立ちました。築年数がかなり経過し...........
大垣市にお住いのお客様より「屋根や外壁が汚れて見栄えが悪くなってきたので塗装お願いします」とのご相談をいただきました。屋根はカラーベスト屋根で外壁は窯業系サイディングでした。築年数がかなり経過していてメンテナンスがされていませんでした。