
2025.04.13
各務原市で屋根の重さが心配で、葺き替え工事をご検討している方からのご依頼をいただいた事例を紹介していきます。葺き替え工事とは既存屋根材を解体し、新たな屋根材を導入する工事です。なるべく屋根は軽いものをご希望のため、複数の屋根材をご提案させていただきました。最終的には屋根の軽さを重…

最初のお問い合わせの内容
『屋根が瓦なので軽くするために葺き替えを検討しています。
なにかお勧めの屋根があれば教えて下さい』
こちらがお問い合わせを頂いた時のお施主様のご要望でした。
まず点検に伺いまして、屋根の調査をした後に
屋根材の種類と特徴について一通り説明をさせて頂きました。
その中で軽くて丈夫なルーガを気に入ってくださり工事に至りました。
専門業者が屋根の状態をチェック
劣化状況や雨漏りの有無を確認
工法や使用材料の提案、見積もり作成
安全確保のため足場を組む
建物や庭、周囲を養生シートで保護
古い屋根材(瓦、スレート、鋼板など)をすべて剥がす
廃材は分別して適切に処分
屋根の下地となる「野地板(のじいた)」を点検
腐食・劣化がある場合は補修や張り替え
野地板の上にルーフィング(防水シート)を敷設
雨水の侵入を防ぐ大事な工程
瓦、スレート、金属屋根など選んだ屋根材を施工
屋根の形状や素材に合わせて丁寧に張り進める
棟板金、雨押え、谷樋などの細かい仕上げ材を設置
雨漏りしやすい部分の処理を丁寧に
現場を清掃して仕上がりチェック
問題がなければ工事完了!
足場と養生を撤去
近隣への挨拶と報告
約5~10日程度(天候や屋根の面積・構造によって変動)
ルーフィング(防水シート)は、屋根材の下に敷く防水層であり、雨水や風による吹き込みから建物内部を守る重要な役割を担っています。
二次防水の役割
屋根材だけでは防ぎきれない雨水を、下からしっかりガードします。
雨漏り防止
屋根材の隙間や劣化から侵入した水が、屋内に届かないようにします。
住宅の寿命を延ばす
木材や断熱材への水の侵入を防ぎ、構造材の劣化を防止します。
台風・豪雨時の備えに
強風や大雨でも、万が一の備えとして安心感を提供します。
屋根を長持ちさせたいなら、「ルーフィングをしっかり施工すること」がとても大切です。
リフォームや葺き替えの際は、高耐久なルーフィング材を選ぶのもおすすめです。
屋根材「ルーガ(ROOGA)」は、ケイミュー(KMEW)社が開発した次世代の軽量屋根材です。
以下に「ルーガ」をおすすめする理由をわかりやすくまとめました👇
従来の瓦の約1/2〜1/4の軽さで、建物への負担を軽減。
屋根が軽くなることで、耐震性が向上します。
セメント系の素材に特殊なコーティング処理を施しており、紫外線や風雨に強い。
色あせしにくく、長く美しい外観を保ちます。
通常の瓦と違い、落下や衝撃に強い構造。
雹(ひょう)や強風にも高い耐性があります。
瓦らしい風合いを持ちながら、現代住宅にも合うデザイン。
「ROOGA 雅(みやび)」と「ROOGA 鉄平(てっぺい)」など、好みに合わせた選択が可能。
色あせ・劣化が少なく、再塗装や修理の頻度を減らせるため、長期的にコストを抑えられます。
「地震が心配だから、屋根を軽くしたい」
「瓦のような見た目が好き。でも割れやすさは気になる」
「メンテナンスの手間を減らしたい」
「和風・洋風どちらの家にも合うデザインがいい」
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岐阜店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.