工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
ホーム>
現場ブログ / 大垣市にて傷みすぎたスレート屋根調査塗装でのメンテナンスがで...
大垣市にて傷みすぎたスレート屋根調査塗装でのメンテナンスができない状態でした。
大垣市にお住いのお客様より近隣で屋根の塗装を行っていたそうで、お宅の屋根も
気になられたそうで今回屋根の塗装をお考えになったそうです。
お話をお伺いすると築25年以上経過した建物で屋根にはスレートを使用した
スレート屋根でした。
スレート屋根は粘土板岩の薄板を使用した屋根材のことで、スレート瓦とも呼ばれます。
カラーベストと呼ばれる場合がありますが、これはスレート屋根材の商品名です。
スレートはデザイン性も高く、薄く軽量で耐震性にも優れているのが特徴で、
建物の屋根材として広く普及しています。
さっそく屋根のほうに上がらせていただきます。25年屋根のメンテナンスを
行っていないということで、スレートの表面も艶はなくなってしまい、
ザラザラとしていました。
スレートの表面が劣化すると、紫外線などにより表面が劣化して艶がなくなり
雨水を吸い込んでしまうようになります。さらにスレート自体が雨水を浸透するようになり
スレートの傷みも徐々に悪化していきます。
ですので定期的なメンテナンスはどうしても必要になってきます。今回スレート屋根の
調査を行いましたが、屋根の傷みが進みすぎてこの状態で塗装を行っても難しいと
判断いたしました。
屋根カバー工法をご提案させていただきました。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
大垣市にお住いのお客様より、そろそろ屋根のメンテナンスを考えていると、ご相談をいただきました。お話をお伺いすると、築25年以上経過した建物で過去に何度か塗装工事を行ってメンテナンスをされていたそうです。屋根の状態がどうなっているかしっかりと...........
大垣市にお住いの井客様より、今まで屋根のメンテナンスをしていないので、一度見てほしいとご相談をいただきました。お話をお伺いすると、築25年以上経過した建物で、屋根にはスレートを使用したスレート屋根でした。築年数も考えると一度もメンテナンスを...........
大垣市にお住いのお客様より、屋根がだいぶ錆びてきたので一度見てほしいとご相談をいただきました。お伺いすると、築30年以上経過した建物で屋根にはトタンを使用した瓦棒屋根でした。この金属屋根は、定期的に塗装でのメンテナンスを行わないとサビが広が...........