瓦屋根の雨漏りをチェックする際には
かならず漆喰は確認します。
漆喰の剝がれにより棟が歪んでしまっていたりすると、棟自体を作り直す棟取り直し工事が必要になりますが、今回は所々に土が見えているところがあり、このままでは雨漏りの恐れがある為、一度漆喰を剝がして新たに漆喰を詰めなおし雨漏りがしないように漆喰詰めなおし施工をしました

大垣市にお住いのお客様より「瓦屋根から白い破片が落ちてきています。屋根の棟が歪んでいる気がします」とのご相談をいただきました。早速調査に伺いました。屋根漆喰が剥がれ落ちて土が流れていました。築年数がかなり経過していてメンテナンスがされていま...........
大垣市にお住いのお客様より「屋根の三日月漆喰が剥がれ落ちて土が流れているので瓦屋根を見てほしい」とのご相談をいただきました。早速調査に伺いました。屋根の上は普段あまり目にすることがありませんので、劣化している部分が気づかない所です。気が付い...........
大垣市にお住いのお客様より「屋根の瓦がズレて波波になっていますので雨漏りがしないか心配です」とのご相談をいただきました。早速調査に伺いました。瓦が古くなって、築年数がかなり経過していてメンテナンスがされていませんでした。