工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
ホーム>
現場ブログ / 大垣市にて瓦屋根の調査を行いました、漆喰が剥がれて土が流れ出...
大垣市にて瓦屋根の調査を行いました、漆喰が剥がれて土が流れ出していました。
大垣市にお住いのお客様より、屋根のメンテナンスを一度もしていないので、
見てほしいとご相談をいただきお伺いさせていただきました。
築35年以上経過した瓦屋根です。お客様にお話をお伺いしたら今現在雨漏りを
している訳ではないとのことでした。
実際にハシゴをかけて屋根の状態を確認していきたいと思います。
屋根に上がり周りを見渡すと、一枚瓦が割れている箇所が確認できました。
まだ屋根のメンテナンスをされていないとのことでしたので、おそらく
自然災害による被害で飛来物が瓦に直撃して割れたりすることもあります、
他にも大雪の重みで瓦が割れたりと様々なケースが考えられます。
割れた瓦以外は特に問題はなさそうでしたが、瓦の上に白い物が数ヶ所落ちていました。
これは漆喰です、漆喰は主に棟部分の瓦同士をつなげる際に使用されています。
瓦と瓦の隙間を埋めることで雨風が入ってくるのを防ぐほか瓦がズレるのを防いで
暮れているのです。
接着剤の役割を果たしています。
今回屋根の調査を行いましたが、漆喰が劣化して、傷んでいるので修繕工事が
必要です。
お客様に屋根の状態をご報告し、瓦のメンテナンスとしましては、漆喰の取り直し工事を
ご提案させていただきました。屋根の事や雨漏りの事でご不明な点がありましたら街の屋根やさん岐阜店にお任せください。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
大垣市にお住いのお客様より屋根が傷んでいるので一度見てほしいとご相談をいただきました。お話をお伺いすると、築30年以上経過した建物で、屋根は瓦を使用した瓦屋根でした。まずはお伺いして瓦屋根の状態を確認したいと思います。
大垣市にお住いのお客様より家の屋根のメンテナンスを一度もしたことがないので見てほしいとご心配なご相談をいただきました。お伺いすると、築40年以上経過した建物だそうです。屋根にかかわらず建物も定期的なメンテナンスを行うことで維持します。今回お...........
大垣市にお住いのお客様より、瓦屋根のメンテナンスを考えているので一度見てほしいとご相談をいただきました。お客様にお伺いしますと、築35年以上経過した建物で、一度も瓦屋根のメンテナンスは行っていなうそうです。しっかり屋根全体を点検させていただ...........