
岐阜市で屋根ガルバリウム鋼板(横葺き)工事を施工しました。

谷樋とは、屋根から流れ落ちる雨水が集められる場所で、樋に流す約割があります。今回の場合は、立樋に流す役割になります。ステンレスを使用します。

同じ作業の繰り返しで、本体が仕上がっていきます。ガルバリウム鋼板の横葺きは、下の屋根材に次の屋根材が引っかかっています。なおかつ全ての屋根材をスクリュービスで止めていきますので、台風の時の強風でも飛んでいったり、めくれ上がる心配もないです。

今回はガルバリウム鋼板自体に、遮熱性があり、屋根組下地工事も行ったことにより、3階の部屋の断熱効果も多いに期待せれます。

屋根工事 ガルバリウム鋼板工事の事なら、『街の屋根やさん 岐阜店』にお任せ下さい。
お問い合わせは、0120-003ー205
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
大垣市にお住いのお客様より「カーポートの屋根が飛んでなくなっています。一度見てほしい」とのご相談をいただきました。早速調査に伺いました。屋根材が飛散して無くなっている状態でした。カーポートは折曲がっているタイプの状態で骨組みはしっかりしてい...........
大垣市にお住いのお客様より「波板のバンポウライトが浮いてバタバタとして音がうるさい」とのご相談をいただきました。早速調査に伺いました。屋根は波形バンポーライトで色が褪せて埃や土が付着して汚れていました。長年車を守ってきたカーポートは雨により...........
大垣市にお住いのお客様より「カーポートの屋根のアクリル板が飛散しています。部分補修お願いします」とのご相談をいただきました。早速調査に伺いました。屋根はアクリル板でした。築年数がかなり経過していてメンテナンスがされていませんでした。カーポー...........