軒天部分の平瓦がズレているところがあります。下から見たら下地がなく穴が開いています。何とかならないか」とのご相談をいただきました。早速調査に伺いました。下から見ただけでも傷みの状態はわかりました。築年数がかなり経過していてメンテナンスがされていませんでした。
。葺き土が痩せてきていました。土が流れてきて瓦がなみなみの状態になってきていました。雨が侵入している可能性がありました。
板が腐食して穴の開いているところがあるのに気づきました。この状態ですと雨漏りがしています。野地板がべこべこの状態で軒先に乗ることが出来ませんでした。
A.ケラバ部分だけの補修工事 ①下地のやり替え 化粧裏板、垂木、杉皮のやり替え ②ケラバ部分の瓦の締め直し、ラバーロック工法 の提案をさせて頂きます。またはB.葺き替え①ガルバリウム鋼板横葺き ②ガルバリウム鋼板立平ロック葺き ③平板瓦葺き の提案もさせて頂きます。にお気軽にご相談ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岐阜店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.