
岐阜市で、カラーベスト屋根の現場調査に行ってきました。

お客様から、『築16年で、屋根の色あせが気になり、汚れも目立つので見て欲しい』とご連絡をいただきました。
早速屋根に登ってみると、屋根全体が色あせ表面がはげた状態でした。
カラーベストとは、平型化粧スレートの事で、セメントとけい砂を原料として、繊維で補強して出来ています。
また軽量なため屋根にかかる負担が少なく、陶器瓦の半分の重さです。

カラーベストは、表面の塗膜で、雨水、紫外線、雪、強風から守っています。
また、色あせている箇所は、特にカラーベストの素地が出てきてしまっている状態でもあり、点検して屋根の上を歩きますと砂状になっており滑る感じがします。

棟板金は、屋根と屋根の面が合わさる山状の接合部分で、ここを覆い、保護し、屋根材を固定している金属です。
谷樋とは、2つの勾配屋根の下部の先端が出会うところにできる溝型の部分で、この谷部分に取り付けられる雨樋です。
棟板金と谷樋は屋根にとって、とても大切な所であり、棟板金ですと外れたり、谷樋ですと雨水で穴があいてしまったりすると、雨漏りしてしまいます。

コケが発生する原因は、塗膜の防水性が無くなっている状態で、日光が当たりにくい場所に出てきます。
これも、塗膜の劣化、防水性が無い合図でもあります。
雪止めも錆びが出てきています。
お客様には、屋根全体に塗膜の防水性が失われている事を説明し、カラーベストの塗装工事を提案させていただきます
。
屋根工事 カラーベスト工事の事なら、信頼と実績のある『街の屋根やさん 岐阜店』にお任せ下さい。
どんな小さな事でもご相談ください。
同じ工事を行った施工事例
羽島市で、金属瓦棒の屋根塗装工事を行いました。アドグリーンコートで仕上げました。


- 築年数
- 築35年
- 建坪
- 10
- 保証
- 3年
- 工事費用
- 28万
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
大垣市にお住いのお客様より「屋根材に錆びが発生しています。塗装できますか」とのご相談をいただきました。早速調査に伺いました。屋根はカラートタン瓦棒屋根でした。築年数がかなり経過していてメンテナンスがされていませんでした。トタンはよく耳にする...........
大垣市にお住いのお客様より近隣で屋根の塗装を行っていたそうで、お宅の屋根も
気になられたそうで今回屋根の塗装をお考えになったそうです。
お話をお伺いすると築25年以上経過した建物で屋根にはスレートを使用した
大垣市にお住いのお客様より屋根が古くなってきたので一度見てほしいと
ご相談をいただきました。 お話をお伺いすると、建物は築25年以上経過した建物で、屋根にはスレートを
使用したスレート屋根です。これまで...........