岐阜市で、モニエル瓦の塗装工事を施工 マイティーシリコン使用

築17年で、『ハウスメーカーからも見積はとってあるけど、一度見積をでして欲しい』とお問い合わせがありました。
モニエル瓦とは、乾式洋瓦とも呼び、主成分はセメントで、高度なコンクリート成形技術によりアスベストも使用せず、施工性が良く、雨水や強風にも耐える防水性を備えております。
断熱性や耐震性にも優れており、デザインにも多様性があります。

一番上の層である塗膜の下にスラリー層と呼ばれる層があり、その下がセメントの瓦になっております。
スラリー層を残したままの施工 または適していない塗料を施工してしまいますと、新しく塗った塗料の剥離が起きてしまいます。

今回使用しました塗料は、マイティーシリコンでモ煮える瓦には『マイティーシリコン』というくらい有名で材質に適した塗料です。 塗料メーカーとしては珍しく屋根塗料に特化した会社です。

屋根工事 モニエル瓦塗装工事の事なら、信頼と実績のある『街の屋根やさん 岐阜店』にお任せ下さい。
同じ工事を行った施工事例
羽島市で、金属瓦棒の屋根塗装工事を行いました。アドグリーンコートで仕上げました。


- 築年数
- 築35年
- 建坪
- 10
- 保証
- 3年
- 工事費用
- 28万
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
大垣市にお住いのお客様より屋根の色が変わってきたので一度見てほしいとご相談をいただきました。お話をお伺いすると、築20年以上経過した建物で屋根には折半屋根が使用されておりました。屋根のメンテナンスはこれまでにされたことがないそうで、大丈夫な...........
大垣市にお住いのお客様より「屋根の表面が色褪せて白くなり元の色がなくなっています」とのご相談をいただきました。早速調査に伺いました。屋根はモニエル瓦でした。築年数がかなり経過していてメンテナンスがされていませんでした。モニエル瓦は乾式洋風瓦...........
大垣市にお住いのお客様より「屋根が錆びています。雨漏りがしないか心配です。一度見てほしい」とのご相談をいただきました。早速調査に伺いました。屋根はカラートタン瓦棒屋根で築年数がかなり経過していてメンテナンスがされていませんでした。瓦棒屋根は...........