岐阜市でベランダ防水の現場調査に行ってきました。

建てた当初から一度もなぶってないそうです。
既存はコンクリートです。
築20年

だいたい防水工事ってあまり理解してない方が多いと思います。
なら防水工事とはなにかと言うと、主に屋上や、ベランダや、バルコニーなどから、雨漏りを防ぐための工事になります。 雨が侵入してしまうと、、 雨水は建物内部に侵入してしまうと、木造でも鉄骨でも雨水があたると、強度をどんどん弱くしていきます。建物内部に浸入してしまうと、壁とか天井などをどんどん腐らせてしまいます。
適切なメンテナンスや定期点検でをこまめにおこなうことが2次災害をおこさない秘訣です。
一度ご自宅の屋上などベランダ見てみてください。

ここの現場は床、立ち上がりとともにクラックが酷かったので応急処置でコーキングはうちました。
施工の方ではしっかりプロがやるので安心です。

クラック見つけ次第すぐご連絡ください。
すぐ対応します。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
大垣市にお住いのお客様より「車庫の外壁がボロボロになっいています。一度見てほしい」とのご相談をいただきました。早速調査に伺いました。外壁は窯業系サイディングボードでした。窯業系サイディングボードはセメント質と繊維質を主な原料として板状に形成...........
大垣市にお住いのお客様よりバルコニーの床が古く黒ずんで劣化しているので一度
見てほしいとご相談をいただきました。
バルコニーの調査をするお宅のバルコニーの下はお部屋になっており屋根の役目を
はたして...........
大垣市にお住いのお客様より、バルコニーの床が劣化してひび割れているので雨漏りをしないか不安になりご相談をいただきました。築35年経過しているお宅で一度も点検調査を行ったことがないそうです。本日お伺いさせていただきましたのでご報告させていただ...........