岐阜市で、雨樋の取替工事を行いました。

築45年で、OBのお客様から『雨樋が外れてしまい、火災保険の申請をして直したい』と連絡をいただきました。
今回使用した雨樋の材料は、パナソニックのアイアン半丸105です。
パナソニック製アイアン半丸105とは、亜鉛処理したスチール鋼板にウレタン樹脂をコーティングしてあり、耐久性、耐候性、に優れた商品です。
また紫外線対策も抜群で色あせも抑えてくれます。

火災保険の自然災害にあたる事を確認した上で、火災保険の雨樋の申請を行いました。
火災保険を屋根工事に適用でき、あらゆる自然災害に対応しています。
自然災害による被害が出た場合、その修繕費を補助してくれる特約が付いており、雪害、風害などで被害を受けたら元の状態に復旧する費用を保険会社が負担してくれます。
また、災害は原則として3年前まで遡ることができます。
保険の申請は、誰でも出来ますが、保険金額がきちんと支払われるかどうかは状態を把握した工事業者に依頼する方が確度は高くなります。


ポリカネードも一緒に張り替えていきました。
お客様から、『火災保険をスムーズに申請してくれたおかげで工事ができ本当に助かったよ。これからも岐大さん頼むよ』 と言っていただけました。
屋根工事 雨樋工事 火災保険の申請の事なら、信頼と実績のある 『街の屋根やさん 岐阜店』にお任せ下さい。
同じ工事を行った施工事例
岐阜市で瓦屋根をガルバリウム鋼板横葺きに葺き替え


- 築年数
- 60年
- 建坪
- 10坪
- 保証
- 工事費用
- 147万
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
大垣市にお住いのお客様より「屋根の三日月漆喰が剥がれ落ちて土が流れているので瓦屋根を見てほしい」とのご相談をいただきました。早速調査に伺いました。屋根の上は普段あまり目にすることがありませんので、劣化している部分が気づかない所です。気が付い...........
大垣市にお住いのお客様より「外壁の表面がブツブツの状態です。庇の軒天が剥がれています」とのご相談をいただきました。早速調査に伺いました。外壁はリブ波化粧鋼板で色褪せていました。庇の軒天が剥がれ落ちているのが目立ちました。築年数がかなり経過し...........
大垣市にお住いのお客様より「軒天が剥がれてめくれています。外壁が汚れてきています。軒樋が外れて駄々漏れの状態です。一度見てほしい」とのご相談をいただきました。早速調査に伺いました。建物の築年数がかなり経過していてメンテナンスがされていません...........