軒天って何?
軒天という言葉は聞いたことがあるような、ないような、、
実際にどこかと聞かれるとイメージがわかない人も多いかもしれませんね。
軒天は一言でいうと屋根が外壁から飛び出しているところの天井部分の事を指します。
そのままだと屋根の下地が露出する構造になるため、通常はこの軒天部分に建材を張って補強します。
耐火性の建材を張って、火事の際の屋根の燃焼を防ぐ役割を果たすこともあります。
軒の役割
・雨除け
・日差しの調整
・外壁を保護する
・火事の際の燃焼を防ぐ
軒天材の種類
軒天の建材にはいくつか種類があります。
種類によって費用や機能などが異なりますので紹介していきます。
・合板、ベニヤ板
比較的築年数が経っている建物にはよく軒天に合板、ベニヤ板などが利用されています。
値段は安価ですが、耐水性、耐火性はあまりないので注意が必要です。
・ケイカル板
軒天によく使われる建材です。
不燃ボードのため、火に強く、湿気などでの寸法変化、反りを防止します。
また、腐食しないという特徴を持っているので建物の雨水の被害から守ります。
・スラグ石膏版
スラグ(鉱物)に石膏を混ぜて作られていて、防火、耐火性、断熱性のある素材です。
エクセルボードとも呼ばれています。
・フレキシブルボード
セメントと補強繊維から作られた不燃ボードです。
衝撃に強い特徴があり、また湿気にも強いので経年使用で寸法が変化するということが起こりにくいです。
軒天材といってもいろんな種類がありますが、耐水性と防火性に注目して選ぶことが大切ですね.
軒天、屋根についてのお問い合わせは街の屋根やさん岐阜店にお気軽にお問い合わせください。