- HOME
- 現場ブログ
- 大垣市 屋根の棟の下の三日月の漆喰が剥がれ土が流れて草が生えています。雨漏り調査
大垣市 屋根の棟の下の三日月の漆喰が剥がれ土が流れて草が生えています。雨漏り調査
大垣市にお住いのお客様より「屋根に草が生えているので見てほしい」とのご相談を頂きました。早速屋根の調査に伺いました。漆喰は雨水の吹き込みを防ぐ役割がありますが現状は漆喰が剥がれ落ちて土が流れてしまっていました。内部の土が流れて雨漏りの原因になります。屋根の上部に積まれている棟瓦はずれてはいませんが鬼瓦の漆喰が取れていましたのでこのままだと雨水が侵入して棟瓦が壊れてしまう可能性がありました。
棟の下の漆喰が剥がれ落ちて土がでていました。土に水分があるので草が生えていました。
鬼瓦の周りの漆喰が剥がれてなくなっていました。隙間から雨水が侵入してしまう状態でした。
平瓦は浮いているところや波波の並びの所がありました。浮いててしまうと瓦がズレて雨水が侵入してしまいますので、ラバーロック工法で施工することにしました。
棟の熨斗の所に草が生えていました。棟の熨斗に水分があるということです。雨水が侵入していました。
草を取り除き、漆喰は土が見えるまできれいに剥がす必要がありました。必要に応じて、土の量を調整して適切な位置に適切な塗厚で施工します。
屋根漆喰工事に関するお問い合わせは「街の屋根やさん岐阜店」にお気軽にご相談ください。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505