築30年の瓦屋根点検、メンテナンスを検討
今回は、築30年が経過し、今後の事を考えてメンテン餡巣を検討しているお客様による点検のご依頼事例です。ですが、何が必要なのかを判断してほしいとのことで、屋根に問題が無いか点検をおこなうことにしました。瓦屋根は耐用年数は長い屋根材ですが、地震や台風の影響でズレが発生しやすい屋根材となります。
築30年経過した住宅の屋根を見ていきます。全体的な瓦のズレといったトラブルは見当たらず、状態は良好でした。
棟瓦周辺の様子は若干漆喰と呼ばれる棟の固定材が黒ずんでおり、劣化している様子がうかがえました。
棟瓦は歪みも大きく生じていないため、比較的状態は良かったです。
鬼瓦の様子は若干固定している漆喰と呼ばれる白い部分が黒ずんでおり、経年劣化が生じている事が伺えます。経年劣化した漆喰が剥がれ、鬼瓦が落下する危険性もあります。そのため、瓦屋根は事故の発生を防ぐために、今回の様な定期的な無料点検の実施が求められます。
棟瓦を横から確認して、綺麗に積み重なっており、瓦のズレなどは生じていませんでした。ただし、全体的に漆喰部分が黒ずんでおり、経年劣化している事が確認できました。経年劣化して漆喰が剥がれてしまった場合、棟瓦の固定力が弱くなりズレが生じた結果雨漏りの原因に繋がります。そのため、漆喰は早めの交換工事を実施するのがおすすめです。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505