関市で屋根の剥がれてきた漆喰の詰め直し工事をおこないました
今回は瓦屋根の工事をおこないました。漆喰は瓦の隙間を埋めて防水したり瓦と瓦を繋いで固定する役割がありますので、剥がれたまま放置し続けると雨漏りしたり、瓦を固定している力が低下してズレたり風で飛散しやすくなってしまいます。また、漆喰が剥がれると葺き土に直接雨水があたって土が流れる事もありますので、屋根の耐久性を維持するためには定期的なメンテナンスが必要です。
関市T様邸は屋根に詰められている漆喰の劣化が著しく、割れたり剥がれてきている状態でした。今回の工事ではT様邸の屋根の漆喰すべてを剥がしてから詰め直す作業を行います。
屋根全体の漆喰を詰め直す工事は全て職人の手作業になりますので時間がかかりますし、繊細な作業です。
屋根には棟だけでなく、壁際や鬼瓦という装飾瓦取り合い、瓦同士、瓦同士が接する複雑な形状部分にも詰められています。漆喰はシーリングの様な隙間を塞ぐ役割があります。
新しく塗る漆喰の下地になる葺き土を塗るのですが、乾燥した土の上に塗ると、水分が急激に奪われて乾燥する過程で割れてしまうことがあるので、乾燥した土に水分を補充して新しく塗る土と馴染むように処理しました。
既存の漆喰を撤去する時には土もいくらか剥がれます。そうすると、断面がデコボコした状態になりますので、新しい土で平らな下地を作ります。
新しい漆喰は白くてきれいです。また、密着力もありますので今後は安心してお過ごしいただけます。
漆喰は瓦同士の隙間が発生する箇所に詰められています。皆様の屋根も下からでいいので、漆喰が剥がれてきていないか確認すると、劣化の状態に早く気付くことが出来ますのでお勧めです。
鬼瓦の取り合いは、漆喰が雨水をまともに受ける箇所ですのでその分劣化が早く、剥がれてきている住宅をたくさん見ました。
屋根の流れと外壁の取り合いに詰められている細かい隙間の漆喰もきちんと詰め直し、瓦の内側に雨水が侵入するのを防ぎました。
裏鬼は棟の断面が露になりますので、雨水を直接受けない様に漆喰を厚めに詰めて仕上げました。
袖瓦は屋根の流れの一番端の瓦の事で、風や地震の揺れをまともに受ける部分です。台風や地震の揺れを受けた時に瓦がバラバラに落下しない様にシーリングで固定して補強させていただきました。
T様邸の工事では足場を全集に設置したので、費用を含めて出来るだけのメンテナンスをします。足場があるうちに工事をしておくと足場の費用が一度で済みますのでお勧めです。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505