- HOME
- 現場ブログ
- 大垣市にて日本陶器瓦の漆喰が剥がれ落ちているので現場調査に行ってきました
大垣市にて日本陶器瓦の漆喰が剥がれ落ちているので現場調査に行ってきました
大垣市にお住まいのお客様から「屋根が悪いと訪問販売の人から言われだしたので雨漏りが心配です」と今回ご相談をいただきました。
本日現場調査を行う屋根材は日本陶器瓦です。
築28年でメンテナンスは一度もしたことがないそうです。
それではさっそく現場に向かい、見ていきたいと思います。
写真は鬼瓦の漆喰が剥がれ落ちてしまい、鬼瓦が傾いている状態です。
鬼瓦の漆喰がないと雨水は直接入り込んでしまいます。
そして、やがては屋根裏に回り込み下地材を傷めてしまったり雨漏りを引き起こしてしまいます。
漆喰は瓦と瓦の接着にもなり、雨風、寒暖、直射日光な晒されて時間とともに劣化していき崩れてしまいます。
瓦の様子ですが、割れていたりひび割れていたりする箇所はなく、全体的に浮き上がりやずれも少ない状態でした。
今回は漆喰の詰め直し工事を提案したいと思います。
棟瓦の土が少しずつ流れてしまっているので、南蛮漆喰「シルガード」を使用したいと思います。
漆喰に防水性、強度を高めるためにシリコンが含まれており耐久性・多雨水性に優れています。
施工に関して言えば、漆喰を多く詰めればいいというものではありません。
市販の漆喰はホームセンターでも見かけますが、厚く塗りすぎ、逆に薄すぎるのは雨漏りの原因を作ってしまいます。
DIYでも不可能ではありませんが、確実に施工するには専門の施工業者に依頼してください。
屋根・漆喰などについてのお問い合わせは街の屋根やさん岐阜店にお気軽にお問い合わせください。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505