- HOME
 
		- 現場ブログ
 
		- 大垣市にてモニエル瓦の現場調査に行ってガルバリウム鋼板への葺き替え工事を提案
 
	
 
			
				
大垣市にてモニエル瓦の現場調査に行ってガルバリウム鋼板への葺き替え工事を提案
			
	
	
		
		大垣市
にお住いのお客様から「
屋根のメンテナンスを考えています」と
ご相談をいただきました。 
最近は雨が降ったりやんだりで天気も不安定でありましたが、本日天候もよく屋根の調査にお伺いしました。
屋根の状態や傷みをしっかり調査していきたいと思います。
		
	
 
 
	
	
		
		今回屋根の調査をする屋根材はモニエル瓦です。
築30年経過しているとお聞きしたお宅です。
モニエル瓦はセメント瓦の一種でセメントと川砂を混ぜ合わせて作られる乾式コンクリート瓦の事です。 
この瓦は主な内容成分がセメントであるため、塗装をしなければ瓦全体に防水性能はなくなってしまいます。 
モニエル瓦はセメント瓦の一種ではありますが、瓦表面の処理が特殊なため通常のセメント瓦とは少し違うのです。
		
	
 
 
	
	
		
		また、モニエル瓦は現在製造されていません。
ですから、瓦が割れてしまったりすると全国の瓦の問屋さんに在庫を探さなくてはいけませんので注意が必要です。 
もう一つ注意しなければならないのが、スラリー層です。
ドロドロとした粥状の層というのですが、水に濡れるとドロドロとした粥状になります。
以前はこの上に塗装をすると剥がれ等が起きるトラブルが多く、乾式洋瓦には塗装ができないとの事でした。
しかし、今ではスラリー層の上から塗装できる下塗り剤も出てきていますので以前より塗装がしやすくなっています。
		
	
 
 
	
	
		
		今回モニエル瓦の屋根調査を行いました。
今後のメンテナンスを考えた場合、これからも長くお住いになるのであれば、ガルバリウム鋼板で屋根の葺き替え工事が最適かと思います。
お客様には現状をご報告し、提案させていただきたいと思います。
屋根・雨漏りなどについては街の屋根やさん岐阜店にお気軽にお問い合わせください。
		
	 
 
			
				
					
					
					
					
						
						
							9時~17時まで受付中!
							0120-773-811