大垣市にていぶし瓦が破損し落下してしまった現場調査に行ってきました
			
	
	 
		
		大垣市にていぶし瓦の無料点検に行ってきました。 
築45年のお家です。
瓦が破損し落下してしまったのがお客様からのお問い合わせの原因でした。
さっそく現場に行き屋根を調査すると、鼻先の瓦がなく、中の土がむきだしの状態でした。
雨水により、土も少しずつ流されており下地も露出している状態でした。
		
	 
 
	
	 
		
		瓦がかなりずれてしまっており、浮いている箇所が多くあります。
このままでは雨水の浸入を許してしまいます。
いぶし瓦自体も大分痩せてきているのでメンテナンスと時期だと判断できます。
		
	 
 
	
	 
		
		写真は漆喰の剥がれた状態です。 
漆喰が剥がれてしまうと雨が入り込んでしまいます。
棟瓦を固定している盛土が緩んでしまったり流れてしまったりし、棟瓦のずれにも繋がります。
棟瓦から侵入した雨水は屋根裏に廻り最終的には雨漏りを引き起こしてしまうのでそうなってしまう前に修理が必要です。 
		
	 
 
	
	 
		
		お客様には点検の報告をしまして、相談をさせていただきます。
車の通り沿いだしまた瓦が落下しても危険だと言われていましたので、葺き替えの提案をしたいと思います。
屋根リフォーム・葺き替え工事の事についてのお問い合わせは街の屋根やさん岐阜店にお気軽にお問い合わせください。
		
	 
 
			
				
					
					
					
					
						
						
							9時~17時まで受付中!
							0120-773-811
							
								