大垣市で、瓦屋根の点検に伺いました
大垣市にお住いの方より屋根の点検のご依頼をいただきました。釉薬瓦が使われていて、これは表面が濡れればかなり滑りやすくなり危険です。ご自身で養生や修理をおこなう場合は、気を付けて作業をしてください。
瓦が飛んでしまった箇所がありました。瓦の隙間に入り込んだ風により上下の2枚の瓦が巻き上げられて無くなっていました。約20年前の瓦ですが、現行品でも近い形の物がありますので、調整を行い瓦を指し直す事ができます。
屋根全体的に点検していきます。瓦屋根の頂上部分の棟という部位です。下地として粘土を盛った上に長方形に見えるとその瓦の上の丸瓦を積んでいる構造になっているのですが、その下地の土が崩れている状態でした。
棟の下地を見てみました。下地の土の層まで雨水が入り込み土が流されている状態でした。原因は棟の瓦部分になります。長年の吹き込んだ雨により瓦内部の土が少しずつ濡れ、棟の形が少しずつ歪んでくることがあります。歪んだ状態は瓦のすき間が大きくなり更に雨が吹き込みやすくなり土が流される量の水が入り込む原因となります。
こういった場合は棟を一度解体して積み直すことで、現状の状態を改善できます。雨漏りの原因が早期発見できました。お客様に現状をご説明しました。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505