大垣市で、瓦屋根の修理をおこないました
今回は、大垣市で瓦屋根の修理をおこないました。瓦屋根というと,定期的に行うメンテナンスとしてはまず漆喰補修があります。
こちらが今回修理をおこなう瓦屋根になります。これまでにたびたび家主様が剥がれた漆喰部分は上から塗りなおしてメンテナンスされていたそうです。ただ、どうしても築年数が経ち、漆喰の剥がれる箇所が増えてきて、さらに大きな塊で落ちてくるようになり、一度プロに修理を依頼してみようと思われたそうです。
瓦修理のご依頼でもっとも多いのですが、この屋根頂上の棟と呼ばれる部分です。屋根面同士が頂上で山型に合わさる部分で、ここには瓦が複数段積まれ、瓦の固定と隙間を埋めるために白い漆喰が詰められています。
築年数が経ってくると、瓦自体はほぼ劣化しないのですがこの漆喰は10年を過ぎた頃から劣化していきます。
劣化すると粘りが無くなりボロボロと剝れ落ちるようになり、当然内部が剥き出しになってきます。
漆喰が剥がれるという事は、屋根表面に隙間が出てきて雨の日には雨水がそこから入り込むという事です。もちろん屋根には下地がありますからすぐに屋根裏に水が回ったり、天井から雨漏りが発生するわけではありません。ただ、早めに補修をしておかないと、雨水の侵入を繰り返す影響で屋根下地が腐食して脆くなっていきます。
そうすると、突然雨漏りが発生すると、気づいた所には建物の内部がカビだらけになっていたり、腐食していたりするトラブルが発生します。
こういった漆喰の補修は一見面倒と思われるかと思いますが、軽微なうちに補修しておく方がお住いにかかるメンテナンスの費用は格段に節約できます。
まずは、既存の漆喰を全て剥がしていきます。劣化して剥がれかけた漆喰を上塗りして新しい漆喰を施工するのは厳禁です。内側に剥がれかけた漆喰があると、密着せず新しい漆喰もすぐに剥がれ落ちてしまうからです。
既存の漆喰を除去すると、その下から瓦の土台となっている葺き土がでてきます。表面の脆くなっている葺き土は漆喰と一緒に除去します。表面を整え、新しい漆喰と密着しやすくします。
今回はなんばん漆喰を使用します。従来の漆喰よりも、防水性と密着性が非常に高いので雨風に強く、劣化しにくいので寿命が長持する屋根に施工するにはうってつけの漆喰です。漆喰は日に当たれば硬化してしまうので、少し混ぜ合わせて漆喰を塗りまた少し造って塗るという作業になります。
面戸漆喰を詰める厚みは、棟の一段目に積まれた長方形の瓦より少し奥に漆喰の表面がくるようにするのが
基本です。漆喰の表面は瓦より出ていると、雨が降った時に漆喰を無駄に濡らし、劣化を早めてしまいます。
こういった意味でも、既存漆喰の上から新しい漆喰を詰めると漆喰が重なりどうしても厚みが出るのでよくないです。
瓦屋根には鬼瓦という部分があります。お住まいの象徴的なこの部分は、屋根の頂上にあり恥に設置されることが多いため、雨風の影響を受けやすい部分です。漆喰が劣化して瓦が剥がれ落ちやすい部分ともいえるので、瓦屋根のメンテナンスをする際には必ずチェックする箇所です。
割れた瓦をそのままにしておくと雨水がさらに侵入するため、割れた瓦は剥がして差し替える必要があります。
瓦修理は早めに軽微なうちに補修しておくことが重要です。漆喰が剥がれたくらいでと放置しておくと、やがてお住まい内部でカビや腐食が発生し、雨漏りが起きて大がかりなリフォームが必要になって後悔するというケースは思いのほか多いです。
大垣市で瓦屋根の点検や漆喰の詰め直しなどのメンテナンス、リフォームなら街の屋根やさん岐阜店にお任せください。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505