棟からの雨漏りと思われる被害が室内に出ており、大垣市の方から工事依頼です。大分前に点検はさせて頂いていましたが状況は好転せず、やはり強風などで被害が拡大するのを止めないといけません。瓦の葺き方によるケースが多いこの工事ですが、一度棟を全て解体してからまた雨漏りしないように積み直して行く工事です。
棟を崩していくと中には土があります。雨水が入っているので変色して湿っています。土は湿っており、握るとじんわりと水分が入っています。過去のケースでは土を絞るとぼたぼた水が落ちるような湿り方をしていたこともありました。
大棟の積み直し作業です。これまでは土がいた所、今回は「なんばん」という漆喰で固めて積んでいきます。中で固まってくれるのでこれまでの様に土がどうにかなってしまう事もありません。
下屋根の隅棟とともに大棟の施工も進めていきます。鬼瓦だけはそのままに棟の高さも形も解体前と全く同じ棟が出来上がります。棟下の桟瓦と取り合いで雨水の流れが瓦内側に入ってしまう雨漏りですが、寄棟の建物にお住まいの方はこの可能性があります。実際に棟に水かけ試験を行うと棟の内側に流れていく水を確認する事が出来ます。瓦屋根でこれまでに雨漏り被害のあった方、またご心配な方は一度点検されてみてはいかがでしょうか。当社では診断・見積りは無料で行っております。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岐阜店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.