本巣市で屋上の防水のご相談をいただきました
本巣市にお住まいのお客様より、屋上防水のメンテナンスを検討しているとのお問い合わせをいただきました。現地調査にお伺いしました。既存の防水はシート防水で、トップコートのメンテナンスは行っているようでした。シート防水荷はゴムシート防水と塩ビシート防水の2種類があり、今回は塩ビシート防水でした。
塩ビシート防水の耐用年数は15年程で、防水の中では長めの耐用年数です。しかしながら仕上がりが施工する職人の腕に依存するので、あまり施工の上手では無い職人が施工してしまうと端部などの納めがうまくいかなかったり下地から剥離して浮きが生じてきたりします。
シート防水の施工方法も2種類あり、直接下地に張り付ける密着工法と、通期用のディスクを入れて脱気筒から下地の湿気を抜くことのできる機械式固定法がございます。
シート防水を上から重ねる場合には基本的に既存が密着工法でしたら機械式固定、既存が機械式固定なら密着工法がおすすめです。既存が密着工法の場合は下地から浮いてしまっている部分の固定が出来ていないので同じく密着工法で仕上げてしまうと一緒に剥がれてしまうリスクがあります。
既存の防水層の状態があまりにもひどい状況であれば、既存のものを剥がして防水をやり直すというのもございます。下地の調整から行えますのである程度の不陸調整が行えます。
また、改修方法としてはウレタン塗膜防水をかけるという手もあります。ウレタン防水はメンブレン防水で継ぎ目のない仕上がりになりますので凹凸の多い箇所にかける際にはもってこいです。防水層に弾性があるので建物の動きに追従し、ひび割れなども生じにくくなります。
パラペットの造りになっておりましたので端の方には立ち上がりがございました。この立ち上がり部分は気を付けなければならない箇所で端部、入隅部分は特に弱いので補強シートなどをうまく活用しなければなりません。
シート防水で端部の補強を行っていても今回のように破断してしまう事もありますので必ず注意しましょう。今回はウレタン防水でのお見積りを作成させて頂くことになりました。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505