美濃市で、笠木が原因の雨漏り修理工事
美濃市で雨漏り修理工事を行いました。大雨、強風などに伴った降りの時に雨漏りしてしまうそうで、通常の雨では雨漏りはしないそうです。
散水試験は雨が降っている状況をホースなどで水をかけて再現する事です。雨が降っている時は全体に雨が降っていますので、雨水の侵入特定は難しいので一箇所ずつ雨漏りの可能性が考えられる部分に水をかけていきます。
散水試験を行う前に雨漏りの状況をお聞きして侵入の可能性が考えられる部分をある程度想定します。想定していた部分に一箇所ずつ水をかけていき、雨漏りするかどうかを確かめていきます。雨水の侵入は一箇所とは限りませんので、一箇所出たからと言って終わりではなく、可能性が考えられる部分全てに水をかけていきます。
笠木の板金を取り外すとべニアが剥き出しの状態でした。雨漏りしている部分は丁度べニアの繋ぎ目部分という事もあり、ここから雨水が壁の中に入っていました。
築年数が経過している建物の場合、笠木の下の防水処理が全く行われておらずべニアの状態の建物があります。笠木で下げてあると分かりませんが、この状態を放置するとどんどん雨漏りによって木材の腐食が進んでしまい被害が拡大してしまいます。
雨漏りしていると笠木の隙間を全て塞いでしまう事が結構あります。隙間が空いているとそこから雨水が入り込んでしまうと心配して塞いでいる事がありますが、雨水や湿気の逃げ道が無くなってしまい逆に被害を拡大させてしまう事もありますので、しっかりと状況と納まりを確認して適切なメンテナンスをしましょう。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505