美濃加茂市で塗装劣化により苔が全体に繫殖している屋根の調査
美濃加茂市にお住まいの方より棟板金が浮いていると指摘があったとのご相談をいただき調査へ伺いました。
棟板金を確認させていただきましたが、浮きは確認できませんでした。屋根の一部で腰折れになっている面がありましたので、腰折れが板金が浮いている様に見えたのかもしれません。
棟板金の釘が数か所飛び出てきている状態でした。ン相武下地の貫板が劣化してくると徐々に釘の固定が緩くなるため、釘が出てきてしまいます。このような釘浮きにより、屋根と棟板金の間に隙間が発生し、台風などの強風が吹き込み棟板金の浮きや剥がれの被害に繋がります。棟板金の状態により増し打ちでの補強も可能です。
また、大棟から四方等の軒先へ下る下り棟と接合にある三つ又のシーリングが経年で痩せてきている状態でした。シーリング材は特にご指摘されない限り、耐用年数5~10年程のものが使用されています。そのため定期的なメンテナンスが必要です。屋根の塗装や棟板金の補修の際に、しーりんんぐ部分もメンテナンスされることをおすすめします。
屋根全体を確認した所、オレンジ色の苔や黒ずみが発生していました。苔が発生していない所と比べると色が全く違います。化粧スレート屋根材の塗装が剥がれてくると、表面の水はけが悪くなるためザラザラした部分に水分が溜まり苔が発生しやすい状態になります。ざらついた部分には飛散してきた砂や土も付着しやすくなり、屋根材と屋根材の重なり部分を塞いでしまうという事もあります。
塗装の劣化による色褪せはメンテナンスのサインです。苔やカビが発生している場合はスレート材自体を傷める原因となりますので早めのメンテナンスを行われることをおすすめします。スレート材自体が傷むとヒビや反り等の症状が発生し雨漏りの原因になりかねません。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505