今回は大垣市で瓦屋根の現地調査を行ってきました。瓦屋根ってどんな劣化状態どんなメンテナンスが必要なのかはご存じですか?
早速屋根に上がって点検していきます。全体的に見ても瓦自体に浮きやズレ、割れ等はありませんでした。瓦自体にメンテナンスは必要ありませんがズレ等が酷い場合は補修では直らず、全体的な葺き替え工事となってしまう場合がありますので要注意です。屋根の一番頂点には棟と呼ばれる部位があります。その棟にも歪み等なく問題ありませんでした。
瓦屋根の一番メンテナンスが必要な場所は、漆喰です。先程ご説明した棟の下には漆喰が塗られており年数が経ってくると剥がれてきてしまいます。剥がれてくるとその中には土が入っているので水をどんどん吸い取ってしまいます。すぐには雨漏りしてこないとは思いますが、染み込んできた水はどんどん下に伝わりいずれ雨漏りの可能性があります。
あとは、棟の先端にある鬼瓦にも漆喰が塗られています。この中には銅線で引っ張っているので落ちてこないかもしれませんがこの重たい物を線一本だけでは不安です。工事する際は一緒に直しましょう。街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岐阜店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.