笠松町で、瓦屋根を点検、瓦屋根に合ったメンテナンスをおすすめします
笠松町で、瓦屋根の点検をおこなってきました。築年数も30年以上が経ったとのことで、そろそろ全体的にメンテナンスを考えているとのお話でした。瓦といっても色々な種類の瓦があります。釉薬瓦、いぶし瓦、セメント瓦、軽量防災瓦など、街では様々な瓦を見かけます。瓦屋根はメンテナンスフリーの屋根材ですが、何もしなくても良いかというかと厳密にはそうではありません。屋根材が長持ちしたとしても、ズレたり捲れたりしてしまった場合はメンテナンスが必要です。何といっても屋根の下に葺いてある防水紙が傷んでしまえば、その上に乗っている屋根材がどんなに問題なくても雨漏りを起こしてしまいます。防水紙の寿命が約30年ということから考えると、結局の所はどの屋根材でも約30年を目安に全体的なメンテナンスが必要になってくるのです。
今回の瓦では、屋根の頂点にある棟瓦のズレを確認しました。地震などの影響でズレやすい棟ですが、放置していれば固定する力が弱まってきていつの日か崩落する可能性もあります。瓦の重さは1枚で約3キロの重さがあるので、2階の高さから落ちてくれば大変な事故に繋がる可能性も十分にあります。大きな台風や地震の後は問題が起きていないかこまめに点検することが事故を未然に防ぐ為に大事だといえます。
瓦屋根の場合は上から新しく屋根を被せるカバー工事は出来ません。そのため葺き替え工事屋今ある瓦を再利用して防水紙などの中身をメンテナンスする葺き直し工事、部分的に棟だけを取り替える棟取り直し工事や漆喰のメンテナンスなど、屋根の状態によってさまざまなメンテナンス方法があります。
部分的な工事でなくべく安くメンテナンスがしたいというお声が多いですが、先程申し上げた防水紙の寿命30年を考慮すると、30年以上経った屋根を部分的に工事しても直ぐに全体の工事が必要な状態になる可能性も非常に高く、結局最初から葺き替え工事をするよりも高くついてしまうという事も珍しくありません。色々な要素を加味して最適なメンテナンス方法を考えていきましょう。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505