岐阜市にて訪問業者に養生してもらった陶器瓦の傷みとは
岐阜市にて、築30年近く経つ日本瓦の屋根の棟が崩れているとの事で、たまたまタイミングよく訪問業者が来て養生だけしてくれたようです。お話を伺うと、棟瓦が崩れていて緊急に工事をしないと危険、雨漏りしますと言われているそうです。
養生をしてもらったのはいいけれど、屋根が実際どういう状態かわからないので詳しく屋根を調べてほしいとの事でした。
屋根に上がって見ますと、確かに養生をされている箇所を発見しました。斜めに降っている箇所に設置されている隅棟の一部です。すぐ横は距離が離れていない隣地のガレージがあり、もし崩れていたら車の上に落ちていそうなものですが、特に近隣の方から何も言われておらず、庭先にも瓦が1つも見つからないという違和感を感じる状況です。桟瓦も一枚だけなぜかなくなっていました。
こちらは水平に設置されている大棟の様子です。平たい熨斗瓦の一番上に冠瓦と呼ばれる丸型の瓦が設置されていますが、通常銅線で固定されて雨仕舞がしっかりとされているはずがきれいに銅線がきれてしまっておりました。中の葺き土を見ると湿ってしまっているようです。瓦がズレた隙間から常に雨が降ると雨水が入り込んでしまう状態です。
調査の結果、棟を支える漆喰も剥がれて瓦の上に産卵している事や、漆喰の奥の葺き土が水を吸っている事により脆弱になっている事もふまえ最低限の工事として棟取り直し工事のご提案をいたしました。
瓦自体は屋根材の中でも重いというデメリットを除けばトップクラスの性能を持っています。下地が雨漏りなどで傷んでいたりしたら通常の屋根であれば新しい屋根材を使っての葺き替え工事をおこないますが、日本瓦の場合は既存の瓦はそのままに下地やルーフィンフグ、瓦を固定する為に設置してある横桟などを新しくできる葺き替え工事という選択も可能です。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505