岐阜市で、応急処置をされた棟板金を調査しました
飛び込みの業者から棟板金の浮きを指摘されて、応急処置をしてもらった状態なので点検に来てほしいとご依頼をいただき、現地調査に伺いました。殆どの場合で飛び込み業者は屋根の不具合を指摘をしてきますが、屋根に上がることは意外と少なく、かつ応急処置までしてくる業者さんは滅多に聞きません。指摘を受けた結果調査に伺うと、なんともなかったという場合も非常に多いので、今回のパターンは珍しいケースでした。
もともとは手で持ち上げあげれば直ぐに浮くような状態だったようですが、新しい釘を打って、上から防水テープで屋根に固定していました。棟板金は取り付ける際に、屋根に貫板という木の板を打ち付けて、その貫板に釘で棟板金を固定して取り付けます。貫板は木材ということもあって10年ほどで劣化が進み、釘を固定する力が弱くなってきます。今回のお住まいは築20年以上ということもあって、貫板の劣化も進んでおり、新しく釘を打っても抜けやすくなっている状態でした。この場合、新しく釘を打って防水テープを貼る応急処置はあくまで応急処置に過ぎず、根本的に修理するのであれば貫板ごとの交換が必要となります。
棟板金の交換工事は、基本的に建物全体に足場を組んでの作業となります。全体に足場を組めばそれなりの金額になるので、棟板金のみの工事で良いのかという考えも出てきます。築年数が浅ければそれもいいでしょうが、築20年を超えてくると屋根全体の劣化も進んでいるため、ここで棟板金の工事のみをして数年後に屋根全体の工事をすることになり、再度足場をかけて交換した棟板金を撤去してカバー工事や葺き替え工事をするとなれば、棟板金のみの交換工事がほとんど意味のない出費になってしまう可能性もあります。今後どれくらい長く家に住みたいかなどを考慮して、無駄のない工事ができるように考えていきたいところです。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルスへの感染対策としてマスクの着用や手指ン消毒を徹底して行っております。お問い合わせの際はご安心いただければ幸いです。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505