岐阜市で行われた屋根調査は、棟板金が浮いて手が入る状態でした
屋根に使用されている部材の中で一番飛散しやすいのが棟板金と呼ばれる部材です。棟と呼ばれる屋根面の角度が変わるところに被せてある板金のことです。この棟板金は屋根に直接固定されている訳ではなく、板金内部にある貫板という木材に固定されております。岐阜にお住まいのS様のお宅より屋根調査のご依頼がございましたのでお伺いしました。
岐阜市S様のお宅の屋根は、以前に一度屋根塗装をおこなっているスレート屋根でした。屋根塗装を行う際にスレートと一緒に棟板金も塗装されます。板金自体に錆びは見られませんでしたが、棟板金を固定している釘が抜けていることに気が付きました。棟板金の釘が抜けていることは、棟板金が風により飛ばされやすい状態になっていることを意味します。特に斜めに下っている棟板金を固定している釘に抜けやすい傾向があり、岐阜市S様のお宅の棟板金に限らず同じような傾向が見られます。
棟板金の釘抜けは築年数にも比例していると言えます。築年数が10年以上経過している棟板金で釘が抜けているのをよく見かけます。岐阜市S様のお宅の釘が抜けた部分の棟板金は、手がすっぽりと中に入るほど浮いておりました。棟板金が浮くという事は、そこに風が入り込みやすくなりますので、より飛散するリスクが高いと言えます。
棟板金は棟板金のみの交換が可能な部材です。交換する際は貫板も一緒に交換するのが望ましいです。街の屋根やさんでは屋根にかかわる部分的な工事も承っております。岐阜市S様のお宅の屋根は、棟板金交換工事が必要な状態です。棟板金交換工事も街お屋根やさんにお任せ下さい。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505