今回は岐阜市で瓦屋根の点検を行ってきました。何年も屋根の点検は行っていないため、今どの様な状態なのか気になるという事で今回はお伺いさせていただきました。
屋根の頂上には棟という部位があり瓦屋根にはのし瓦が積んであります。その棟にズレや崩れがあると直していかなければいけません。上には緊結線で瓦のズレを防止しておりそちらにサビが発生して切れてしまう場合があります。切れてしまう前にメンテナンスをしていきましょう。
瓦屋根のメンテナンスで一番多いのは「漆喰」です。10年~15年程経ってくると表面にひび割れや漆喰の剥離等の不具合が発生してしまいます。そちらを放置しておくと漆喰の中には土が盛ってありその土に水が当たってしまうと水が染み込み雨漏りの原因に繋がってしまいます。また、その土が雨と一緒に流れてしまうと瓦を支えるものがなくなり棟瓦のズレや崩れに繋がってくる可能性もあります。その場合、漆喰工事で直す事が出来ないため日数も費用も漆喰工事をやるよりも掛かってしまう棟瓦の積み直し工事が必要となります。
鬼瓦の廻りにも昔は漆喰が使用されていました。ただ漆喰で施工をすると、年数が経ったときに漆喰が剥がれ雨樋などを詰まらせてしまう可能性があります。今は漆喰ではなくコーキングで施工する事が主流です。街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岐阜店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.