岐阜市で棟や鬼瓦の取り合いなどの漆喰を詰め直しました
今回は岐阜市U様邸でおこなった屋根の漆喰の詰め直し工事の様子をご紹介していきます。
漆喰とは、主成分は石灰です。漆喰は屋根の頂部にある棟の土台を守る為に使用されています。屋根の棟と瓦の隙間を埋めて、下に控えている葺き土が雨水に晒されるのを防いでいるのです。また、瓦同士の隙間を埋めたり、瓦を固定する役割も担っています。漆喰は寿命は約20年と言われていて、次第にポロポロと剥がれてくるようになります。そうなると雨水が侵入して雨漏りしたり瓦がズレやすくなるため修繕しないといけません。
棟の端に詰められた漆喰が剥がれていました。この部分の漆喰が剥がれると、棟に積み上げられた瓦の断面が剥き出しになり、雨水が浸透してしまいます。棟の内側に雨水が入ると、瓦を固定している葺き土が流れて瓦がズレてしまったり、雨漏りしてしまいます。
棟の漆喰も経年で一部剥がれていました。漆喰は劣化するとポロポロと剥がれてきますが、強風でも剥がれてしまう事があります。岐阜市U様邸では鬼瓦の取り合いと裏鬼、棟の漆喰を詰め直す工事を行います。
大屋根の漆喰工事も行うため、足場を設置することになりました。足場があると屋根まで昇降や、作業する際の足掛けになります。
漆喰は上から詰める事も出来ますが、劣化した漆喰が下に残っている状態のまま上塗りすると、しっかりと密着せずすぐに剥がれてくる可能性があります。漆喰を上塗りすると見た目は綺麗になりますが、耐久性の事を考えると古い漆喰を取り除いてから新しい漆喰を詰めることをオススメします。
鬼瓦の取り合いの漆喰は雨水が直接あたるので、防水性を向上させるため、厚く塗って仕上げていきます。漆喰に厚みが無いと、雨水が浸透しやすくなってしまうからです。
裏鬼部分にも漆喰を詰めました。この部分は段差があったり形状が複雑ですが、漆喰は塗装により施工できるので隙間なく詰めることが出来ます。漆喰は初めからたくさん詰めるのではなく、何度も塗り重ねることで厚みを持たせることができます。
漆喰が剥がれて棟の断面が露になっていましたが、見た目も綺麗にそして防水紙も向上しました。漆喰を詰めた当初は真っ白で綺麗ですが、経年で汚れが付着したり苔が生えてくることがあります。それらは美観性の問題だけですが、漆喰が剥がれてくると雨水の侵入を許して屋根の寿命にも影響を与えてしまうので、放置せずにメンテナンスをしましょう。
棟の漆喰も剥がしてから詰め直しました。棟の漆喰工事で気を付けないといけないのが「漆喰の詰め過ぎ」です。漆喰が手前に出過ぎていると、雨水が直接あたってかえって雨漏りすることがあるので漆喰の上の四角いのし瓦よりも3cmほど奥に控えて詰める事が理想的です。既存の漆喰を剥がさずに漆喰を上塗りすると、漆喰が手前に出てきてしまうので、漆喰を剥がしてから詰めることをオススメします。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505