岐阜市で、棟板金の浮きを調査しました
隣で工事していた業者から棟板金が浮いていると指摘を受けたので、点検してほしいとお問い合わせを受け、岐阜市のお住まいの客様に現地調査に伺いました。近隣で工事をしていた業者から指摘を受けるという話はよくある話ですが、数件隣やどこで工事をしているかはわからないというのがほとんどで、多くの場合で実際は何ともないということがありますが、隣の家で工事をしていた業者からの指摘であれば信憑性が高くなります。実際にお伺いして地上から屋根を見る限りでは目立った損傷は見受けられませんでしたが、屋根に上ってみると釘が外れて少し浮いた棟板金が確認できました。
棟板金は屋根に打ち付けられた貫板という木材に釘やビスで固定されています。貫板は最近では樹脂製のものもございますが、多くの場合ではまだ木材が使われているので、経年とともに劣化して釘を止めておく力が弱まってきます。また、釘は金属であるため昼夜の寒暖差等の影響を受けて膨張と縮小を僅かに繰り返すことで、段々と貫板から抜けてきてしまいます。目安としては10年程でどのお住まいでも棟板金の釘が浮いてくると思っていた方が良いでしょう。ある程度の浮きであればまだしも、更に年数を重ねるといよいよ抜け落ちてしまうこともあります。
自然と抜け落ちるというよりは、台風などの強風に煽られて、最終的に落ちてしまうという流れが多くなっています。釘が抜けた棟板金は更に風に煽られると捲れてしまったり、最悪の場合剥がれて飛んでいってしまいます。早め早めの点検と大書が必要です。風の影響を受けやすい部分なので火災保険の風災として申請されることも多い部分なので、お住まいの棟板金の状態によっては火災保険を使った復旧工事も視野に入ってくることでしょう。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス感染対策としてマスクの着用や手指の消毒を継続して実施しております。お問い合わせの際はご安心して頂ければ幸いです。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505