岐阜市で飛散した袖瓦を復旧し屋根全体をラバーロックしました
岐阜市で、瓦屋根の調査に伺いました。N様邸は青い釉薬瓦で作られていました。瓦が数枚ズレや落下していました。瓦のズレを戻して飛散した瓦はきちんと葺き直します。また、今後台風や地震にしなえて屋根全体の瓦をシーリングで繋いで固定する「ラバーロック」を行います。そして風や地震の影響を受けやすい袖瓦や軒先瓦は長いビスでしっかりと固定させていただきます。
動いている瓦を捲り、葺き直します。土葺きの屋根は粘り気のある葺き土を下に敷いて瓦を密着させて固定していますが、経年で土が乾燥し痩せたり土が流れることがあると瓦が動きやすくなり強風や地震んの揺れで瓦がズレたり飛散しやすくなってしまいます。
新しい葺き土を敷き、袖瓦を復旧していきます。袖瓦は屋根の流れ面の一番端に葺く瓦のことで、風の揺れの影響を受けやすい位置にあります。横向きの風をまともに受けると瓦が捲れ上がり、落下する危険性があります。瓦をきちんと固定するために新しい葺き土を使用します。
既存の屋根よりも耐久性がアップするように、袖瓦を1枚1枚ビスで固定させていただきます。ビス頭にパッキンが付いているので雨水が侵入しにくい形状になっています。
瓦に穴を開け、木下地に向かって瓦補強用のビスでしっかりと固定します。瓦の端で、木下地がある位置で固定しました。これで風や地震で瓦が落下するのを防止することができます。
瓦補強用のビスはビス頭にパッキンが付いているので雨水が染み込みにくい形状になっているのですが、念のためビス頭にシーリングを充填してきちんと防水しました。更に瓦の流れ方向の面と瓦の山状の部分にシーリングを充填して瓦同士を繋いで補強しました。
軒先瓦も屋根の一番先にある為、吹き上げの風が吹くと捲れやすいです。強風などの被害に遭いやすい箇所も1枚1枚ビスで固定させていただきました。
屋根の棟は銅線で固定されていましたが、風や揺れの影響を受けやすい箇所ですので、シーリングを充填してきちんと補強させていただきました。
N様邸の屋根は下地が痩せて、屋根の上を歩くとカタカタと音がして瓦が動いている状態でした。葺き土を入れ替えると改善する症状ですが、その工事を行うとなると瓦を一旦捲らないといけないので大きな費用が掛かってしまいますし現実的ではありません。その場合、補強方法としてラバーロックが有効とされています。費用面を踏まえて、今後の災害などに備えてできるだけのメンテナンスをさせていただきました。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505