岐阜市で、谷板金の穴空きを発見しました
岐阜市で屋根の点検をおこないました。屋根材は瓦が使われている屋根で、ひび割れやかけなどがないか点検していましたが、谷の部分に気になる以上を発見しました。谷というのは屋根と屋根が文字通り谷になっている部分を指しますが、雨水の流れに沿うようなかたちで模様ができていることがわかります。屋根の上はご自身で確認することが難しい部分であるため、異常を一早く発見するには私たちのような専門業者の点検サービスを利用することがおすすめです。
谷の部分は特に雨水が集中する部分なので、基本的には板金が加工されていて水をスムーズに排水できるような造りをしています。この板金を谷板金と呼びます。今回のお住まいでは谷板金に銅が使われていました。一昔前ではトタンなどが使われている事も多かったのですが、最近では錆にくいガルバリウム銅板を使う事が多くなっています。銅製の谷板金は比較的珍しいといえます。銅は錆びに強く、トタンに比べて耐久性もあります。価格が高いため高級素材として使われていました。そんな耐久性の高い銅製の谷板金にも関わらず、写真でもわかる通り穴が空いてしまっています。
近年では酸性雨が環境問題として話題になることがありますが、今回の症状もこの酸性雨が原因です。錆びない銅も、酸性雨の影響で溶けてしまい穴が空いてしまったのです。環境汚染の影響を身近に感じてしまいます。穴が空いたとしても谷板金の下には防水紙が存在し、すぐには雨漏りにつながることはありません。
しかしながら雨の度に雨水が大量に侵入するようでは防水紙の劣化を早めてしまう原因になるため、処置が必要な事にかわりはありません。一番いいのは谷板金を新しく交換することですが、そこまでの工事が難しい場合はコーキング材で穴を埋めてしまうのも一つでしょう。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505