岐阜市にて,瓦屋根の雨漏り調査を行いました
岐阜市にて雨漏り調査のご依頼をいただき、現場に調査にお伺いいたしました。押入れの天井に雨染みが発生しており、この場所以外にもいくつか雨染みが出来ていました。雨染みが出来ている場合、点検口などがあればそこから天井裏を確認して雨漏りのある程度確認するのですが、点検口が無い場合は室内から天井に穴を空けて確認する場合もございます。今回のお住まいは天井裏への開口部があったため、そこに体を入れて天井裏を点検いたしました。
屋根は屋根材の下に防水紙と呼ばれるシートが敷いてあり、屋根材で防げなかった雨水をガードする構造になっています。この防水紙が無事な限り雨漏りはしませんが、防水紙に破れなどの不具合が起きれば雨漏りが発生します。天井裏をみると下地の板の先に黒いシートが見えますが、これが防水紙です。赤丸で囲んだ部分には防水紙がなく、雨漏り原因箇所の一つであると考えられます。
内部から確認したら、次は外部からの調査をします。一見すると何の問題も無い瓦屋根です。瓦自体は50年以上、古いお寺などを参考にすると1000年近く長持ちしているものもありますが、とにかく長持ちする屋根材です。そのため、瓦自体に影響があるというよりは、先述した防水紙が劣化して雨漏りを起こしている場合が多くなっています。
瓦屋根のメリットの一つとして、点検のしやすさが挙げられます。スレート屋根や金属屋根は屋根に釘で打ち付けて取り付けるため、簡単には剥がすことができず、防水紙の劣化を確認するには工事の際に実際に剥がしてみてからでないと確認のしようがありません。しかしながら瓦屋根は瓦を組んで葺くんででいるため、取り外しが可能で、大掛かりな工事でなくとも瓦をその場で剥がして点検することができます。先程中から確認して防水紙がなくなっていた部分の近くの瓦を取り外して確認します。
防水紙が劣化して捲れてしまい、隙間ができていました。隙間の下はもう屋根裏なので、この状態では雨水が入り放題です。部分的な穴であれば応急処置させていただくのですが、このような状態が及んでいると工事対応になってしまうので、屋根の葺き替え工事で早急にお見積りを出させていただきます。
私たち街の屋根屋さんでは感染拡大が続く新型コロナウイルス感染対策として、マスクの着用や手指の消毒を徹底しております。お問い合わせの際はご安心していただければ幸いです。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505