岐阜市にて寿命で漆喰が剥がれ落ちている瓦屋根を現場調査
瓦は日本家屋には昔から多く使われている釉薬瓦です。ズレて落ちたりでもしないかぎり大変丈夫な瓦ですが、漆喰はそれよりもはやく寿命がきてしまいます。
お客様が漆喰の剥がれを最初に発見されたのは、上の写真の、一階屋根と外壁との取り合い部分にあるものでした。二階の部屋の窓から見えるので気になったとのことです。
点検を進めていくと、やはりそれ以外にも漆喰が崩れている箇所、剥がれて中の土が見えてしまっている箇所がいくつも見つかりました。今までにも気づかないうちに少しづつ剥がれ落ちていたのでしょう。棟(屋根の山になっている部分)には土台として土がありますが、それだけでは雨水が染み込んで建物内に侵入してしまいます。また棟に乗せている棟瓦を固定する役割もあるので、漆喰が無くなると、強風などで棟自体が崩れてしまうこともあるので注意が必要です。
その他にも、棟瓦を留める釘が緩んでいました。今後不安をなくすには、古い漆喰を取り除き詰め直すか、場合によっては棟を一旦全て取り外し、漆喰を使わない乾式工法と言われる新しい工法で施工し直すかという方法もあります。漆喰は20年程で耐用年数迎えてしまいます。屋根やお庭に欠片が落ちていたら要注意です。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505