岐阜市で、外側に崩れ始めた棟瓦は取り直し工事で元に戻します
この棟瓦のズレも回りは何ともないのに一枚だけズレていて、何となく違和感を感じます。瓦のズレを指摘してきた業者が屋根に上がったそうですが、まさかとは思いますがその時わざとずらした可能性も考えられます。
屋根は瓦葺きで築35年程経過しています。今までメンテナンスをした事が無いというお話でしたが、屋根の状態は悪くはありません。瓦葺き屋根は何十年も持つ屋根という認識が多いのですが、実際にはメンテナンスが必要です。瓦自体は問題ありませんが、漆喰や瓦の下に葺いてある防水紙(ルーフィング)は劣化しますので、手直しをおこなわなければなりません。
棟瓦は、平らな、熨斗瓦(のしかわら)を積んだ上に丸い瓦を乗せるのですが、一番下の熨斗瓦が外側に飛び出していました。瓦を積んで銅線でしばっていますが、その銅線も何か所か切れていました。熨斗瓦の下には漆喰が詰めてあり、漆喰が剥がれてしまうと土がえぐられて支えがなくなるので事で、外側に広がってしまう事があります。今回もそのような原因かと思いましたが、漆喰も問題なく飛び出した瓦に付いた汚れを見ても、最近外側に広がったのは間違いなさそうです。このことから、もしかしたら屋根に上がった業者がわざと引き抜いた可能性も考えられます。
以前の状況がわかりませんので確実ではありませんが、飛び込みの訪問業者を屋根に上がらせるのは危険ですので止めましょう。瓦の下に葺いてある防水紙の状況も確認しましたが、それほど傷みは出ていませんので緊急性のある状態ではありませんでした。岐阜市で調査した瓦葺き屋根は、訪問業者は屋根全体のメンテナンスで高い金額を提示してきたそうですが、実際には今すぐに全体を直す必要は無いと判断しました。実際に棟瓦がズレていますので棟取り直し工事で元の状態に戻すご提案をしました。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505