岐阜市で、浮いてしまった屋上のシート防水を直します
屋根ではない平らな面の屋上には防水工事が施工されています。防水層の下の湿気を逃が通気緩衝工法になっていますが、シート防水があちこちで剥がれてしまい水が入ってしまった所もあります。角の所は触るとタプンタプンになっていて、結構な量の雨水が入り込んでいる様です。元々あった屋上防水の上のシート防水が施工されていて、二重の防水構造になっていますので今のところ雨漏りしていないそうですが、下の劣化状況が確認出来ませんので、雨漏りする前に早く直す必要があります。
屋上のシート状の防水材が敷かれています縦に線が見えると思いますがこれはシート防水のジョイントです。シート防水が劣化するとジョイント部分から捲れてしまう事がありますが、今のところその様な劣化はしていません。
床面に問題はありませんが立上り部分には雨水が入っていました。雨水によって膨らんだ部分は笠木から雨水が入ったと考えられますので、笠木の下の防水をしっかりとおこなう必要があります。
排水溝は雨水を集める部分ですので、ここが劣化していると大量にの雨漏りに繋がってしまうので、気を付ける必要があります。排水溝には専用の金物(鋳物)が使われていますが、経年によってサビで壊れてしまう事もあります。排水溝回りは、排水管と金物、防水材の取り合い部分が劣化しやすく、少しでも隙間が空いてしまえば雨水が入り込んでしまうので、雨漏りに直結します。
壊れた目皿を外すと排水管と金物の取り合いにコーキングが打ってありました。以前に雨漏りした際に隙間を埋めるために打ったそうです。屋上全体のシート防水は、床面に関しては劣化していますがそれ程の傷みではありません。雨水が入った立上りと排水口回りの劣化が大分進んでいますので、今後の事を考えて全体の防水工事をご提案しました。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505